鹿児島で夢のマイホームをお考えの皆様こんにちわ! SXL住まい鹿児島の営業の方の今村です。
本日は、先日薩摩川内市内の良き所(神主様風)にて、T様邸地鎮祭を行いましたので、少しですが、ご報告です!
皆さん、地鎮祭ってどんな目的で行うのかご存知ですか?
地鎮祭と書いて、とこしずめのおまつりとも読む事もあるようで、
その土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらう時など、例えば農作業などでも始める時に行うようです。
私たちが地鎮祭をする目的は建物を建てる際に、
工事の無事や安全と建物やご家族の繁栄を神様にお祈りする儀式になりますよね。
まさに、これをしないとはじまらない!と言っても過言ではないでしょう。
だから、ここをおろそかには出来ません。
なんていったって神様味方につけるんですから。
日本の文化は素晴らしいいですね。こういうとこ大好きです!
ただ、地鎮祭しないと始まらないと私言いましたが、
実はその大分前から、仕様のお打ち合わせや造成工事のお打ち合わせ、
ショールーム見学など貴重なお時間を何週間もいただきながら、ここまできたわけですから、
当日は、もう、そりゃーもううれしさ100倍ですよ!
お客様の笑顔が素敵!私だってうれしい!
勿論、私たちメーカー側もこの日が来るのを待ち望んでおりまして、
安心するのと同時にこれから完璧な仕事をしていく上で
この地鎮祭はとても大切な行事になります。
なのでT様、これからようやく、着工していくわけですが、
我々SXLホームの匠の技をもって自分の家を作るつもりで、
大切なT様邸作っていきますので、どうかご安心ください。
ご自分の家がすこしづつすこしづつ、出来上がっていくのを、
3Dじゃなくて現実に見たりさわったり。これも家づくりの醍醐味だと思いますので、
完成するまでの間楽しみにしてください。
あっ私は作りませんので、ご安心ください。見てるだけです^^